サムネイルのファイルリストの上部にあるカラムに関する設定を行います。
「シェル」の分類にある各カラムは、ファイルのプロパティのダイアログにある [詳細] タブの内容と一致します。
利用するカラムの一覧です。
ここにあるカラムは、サムネイルのメニューの [表示] -> [詳細表示項目] に表示されます。
メニューの中でチェックされた項目が実際にカラムとして表示されます。
[名前] の項目を非表示にすることはできません。
利用できるカラムの一覧です。
項目を選択して [追加] ボタンを押すと、[利用するカラム] に追加されます。
[利用できるカラム] で選択されている項目を [利用するカラム] に追加します。
[利用するカラム] で選択されている項目を削除します。
[利用するカラム] で選択されている項目を一つ上に移動します。
[利用するカラム] で選択されている項目を一つ下に移動します。
[利用するカラム] で選択されている項目を最も上に移動します。
[利用するカラム] で選択されている項目を最も下に移動します。
各カラムをドラッグして並べ替えられるようにします。
各カラムの間をドラッグしてカラムの幅を変えた時に、他のタブの同じカラムの幅も揃えるようにします。