テキストエディタに関する設定を行います。
描画方法を選択します。
[DirectWrite] を選択した際に表示に問題が起こる場合は、[DirectWrite (Retain)] または [DirectWrite (DC)] を試してください。
タブ幅を選択します。
タブキーを使用した際に、スペースが入力されるようにします。
チェックをしないとタブ文字が入力されます。
[タブでスペースを入力する] の設定を、ファイルの内容から自動的に選ぶようにします。
また、タブ幅もファイル内容を元に設定します。
改行を行った際に、その行が字下げされていれば新しい行も字下げされるようにします。
字下げの位置でタブキーを押した際に、字下げを行うようにします。
字下げの位置で BackSpace キーを押した際に、字下げを戻すようにします。
字下げの位置に垂直の線を表示するようにします。
範囲選択時に Ctrl キーを使って、複数の範囲を選択できるようにします。
新規のファイルに使用される改行コードを選択します。
各行がウィンドウ内に表示しきれない場合、折り返して表示するようにします。
どの位置で折り返すかを選択します。
左端に行番号を表示します。
表示する行番号の桁数を指定します。
コードの折り畳み機能を有効にします。
空白文字(半角スペースとタブ)を表示するようにします。
どの位置の空白文字を表示するかを選択します。
改行文字(CR/LF)を表示するようにします。
CR は ↵ で、LF は ↓ で、CR+LF は ↲ で表示されます。
キャレットが括弧の位置にある際に、対応する括弧が強調表示されるようにします。
キャレットがある行の背景の色を変えて表示します。
最後の行が表示上の先頭行になるところまでスクロールできるようにします。